コンセプトCONCEPT
- トップページ(TOPPAGE)
- 共創学部について(ABOUT)
- コンセプト(CONCEPT)
九州大学が全ての学生に求める「能動的学習能力」を礎にして、「共創」のために必要な態度・能力となる「課題構想力」、「協働実践力」、「国際コミュニケーション力」を養成します。これらの態度・能力の修得を通して「共創的課題解決力」の獲得を目指します。
- ●課題構想力
現実の問題に対応するため適切に課題を設定し、既存の学知を組み合わせて解決方策を模索する力。 - ●協働実践力
構想した課題解決方策について他者と議論し、他者の知見や能力をも組み合わせる形で協働し、実現可能な解決方策を創造する力。 - ●国際コミュニケーション力
課題が生じている現場で、解決策の実行のために多くの人にその内容を説明し、理解と協力を得る力。 - ●共創的課題解決力
「共創」の理念を実現するために必要な、「能動的学習能力」、「課題構想力」、「協働実践力」、「国際コミュニケーション力」の4つの力を総合して実際の課題解決に取り組む力。
画像を拡大
